最近マイブームのペーパークラフトも、これで4作品目です。清水寺、AT-AT、TOTOトイレと方向性の定まらない制作が続き、今回は、なんと日本帝国海軍 航空母艦「赤城」の艦橋です。
サイズが1/144ということで、無料ペーパークラフトにしては珍しくスケールがちゃんと設定されています。
利用させていただいた紙模型工房さんのサイトは下にリンクが張ってあります。無料です。ありがとうございます。
日本帝国海軍 航空母艦「赤城」と零式艦上戦闘機二一型

今までは、はじめにすべての部品を切り出し、間違えそうなものには裏に番号を書きましたが、今回は、説明書の順番に従い、その都度、切り出していきました。その理由は、裏面にも印刷がされていて、番号を書いてしまうと後々消すのが面倒だなあと思ったからです。

甲板の裏側にも印刷がされています。ひっくり返すと全く見えなくなるのに。

この旗も両面に印刷がされています。

付属の零式艦上戦闘機二一型もリアルでかっこいいです。

完成するとこんな感じ。広い甲板が、いいでしょ。
色々のせてみよう!

まずは付属の零式艦上戦闘機二一型をのせました。当然です。違和感なし。

スゴックとゴックをのせました。なんかありそうでかっこいい。

X-ウイングをのせました。似合いすぎる。

モアイを3体のせました。

たま
何でものせりゃいいってもんじゃないわよ

おしまい
ブログランキング参加中


コメント