去年作った「ペーパークラフト AT-AT」を無料で配布しているサイトから、今回は「ミレニアム・ファルコン」をダウンロードして制作させていただきました。もちろん無料です。
無料ですが完成時の出来栄えは素晴らしく、製作者いわく「配布型ペーパークラフトのファルコンとして、世界最高水準」とうたうだけの事はあると思います。リアルに再現され、かと言って複雑な部品が多くて制作困難なわけでもなく、丁度いい難易度です。
データーをお借りしたサイトは下のリンクからどうぞ。
ペーパークラフト「ミレニアム・ファルコン」制作
印刷
![ミレニアム・ファルコン](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201223182209.jpg)
ミレニアム・ファルコン本体部分は24枚、展示台1枚、組立説明書が2枚となります。印刷枚数が多く作るのが大変そうに感じるかもしれませんが、一つ一つの部品が大きくて、切り取りもカッターナイフよりハサミを使った方が制作時間の短縮になると思います。
スターウォーズ作品に登場するキャラクターの汚れ感もすでに印刷されており、超リアルです。
ミレニアム・ファルコンのベース部分
![ミレニアム・ファルコン ベース](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201223213401.jpg)
ミレニアム・ファルコン本体の中心部分です。上面、下面の2枚構成でこれを中心に組み上げていきます。この2枚の間に特徴的な側面のゴチャメカがきます。制作が大変そうに思える部分ですがほとんどが印刷で表現されています。
![ミレニアム・ファルコン 補強](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201227162326.jpg)
中の骨組み構造もしっかりしていて仕上がったときの強度も抜群です。
ミレニアム・ファルコンの細かい部品
![ミレニアム・ファルコン 細かい部品](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201230094054.jpg)
ディテールアップさせるための細かな部品がいくつかあります。非常に小さくピンセットを使わないと折り曲げが困難です。
「こんなのめんどくさいよ」と思う方のために、製作者さんはイージー部品(切って貼るだけ)も用意していただいています。
「それもめんどくさいよ」という方はこれを制作しなくてもOK!すでにそこに印刷されています。
なんて親切なんだ。
![ミレニアム・ファルコン パイプ](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201231075553.jpg)
ミレニアム・ファルコン外装のパイプもすでに印刷されていますので無理に切り取り、取り付けしなくてもかっこよく仕上がります。
![ミレニアム・ファルコン ゴチャメカ](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201231075603.jpg)
私は頑張って切り取りました。やっぱり取り付けるとかっこよさが増します。
![ミレニアム・ファルコン 砲台](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201231075617.jpg)
制作に使った紙は厚くて丈夫なペーパークラフト用紙ですが、砲台部分は小さく細く丸めるため、この部分だけは普通紙に印刷するように指示があります。
爪楊枝や針金なのに巻きつけて制作するといいようです。
展示台
![ミレニアム・ファルコン 展示台](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201231083055.jpg)
完成時が飛行形態のため降着装置がついておらず、その代わり専用展示台がついています。
完成したけど・・・
![ミレニアム・ファルコン](https://diorama.pochisan.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG20201231083107.jpg)
完成しました。全長37センチで見応えがあります。映画の設定でミレニアム・ファルコンは35m弱となっていいますので1/100よりも更に一回り大きいサイズになります。
あまりのビッグサイズに飾る場所がありません。
どうしよう。
ブログランキング参加中
![にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ](https://b.blogmura.com/taste/diorama/88_31.gif)
![ジオラマランキング 人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3556_1.gif)
コメント