初めて色を配合して塗りました。
タミヤのアクリル塗料を使いました。沢山種類を持っているわけではないので、持っている色を組み合わせてなんとなく似ている色に近づけたつもりですが、写真をアップで見てみると・・・だめですね。
下地処理
下地処理にMrオキサイドレッドサーフェイサー1000を使いました。
サーフェイサーを使うと、ミスしているところがよくわかります。瓦の一部がめくれ上がっています。でも、下手に触って壊れちゃったら嫌なのでそのままにしてしまいました。ははは。
このサーフェイサーを使った理由は特にありません。You Tube動画でこの色を使っていたのを真似しただけです。
リンク
タミヤのアクリル塗料で塗ってはみたものの
戦車とか金属質のものにこのサーフェイサーは、すごく相性が良くて、多少上から塗った塗料が不十分で、下地が透けたとしても、それが逆にサビている感が出て非常に良かったんですが、土蔵のような真っ白な壁には透けて見えたり、瓦の隙間の筆では塗れないすき間などからチラチラ見えると、ちょっとがっかりします。
極細の筆かエアーブラシ塗装すれば全く問題ないと思います。持っていませんけれど。
次はウェザリング
ウェザリング好きです。

おしまい

にほんブログ村
コメント