紙専用のり「ペーパーキレイ」すごくいい感じ

ペーパーキレイ実験
スポンサーリンク

ペーパークラフトの清水寺のデータが無料で配布されていることを知り、下準備もせず、普通紙に印刷、のりは木工用ボンドで作りました。でも、完成した清水寺は普通紙で制作したせいで、自立はしますが、屋根や石垣がふにゃふにゃ、のり付けしたところも波打ってしまいお粗末な出来でした。

ペーパークラフトについてちゃんと調べてみると、まず紙は厚手の紙がよく、専用紙も売られていること、紙専用のりがあることがわかりました。

厚手の紙さえ使えば、木工用ボンドでも、のりの水分で紙がふにゃふにゃにならずに済むかもしれませんが、せっかく20時間くらいかけて作るのであれば、やっぱりきれいに作りたと思い、紙専用のり「ペーパーキレイ」を使ってみました。

おなじみ木工用ボンドと紙専用のり「ペーパーキレイ」の比較

ペーパーキレイ

手芸用?女性ウケ狙い?なのか、パッケージが非常に可愛らしいです。お店のレジで購入するのに躊躇します。

ペーパーキレイと木工用ボンド

写真左は100円ショップで購入できる木工用ボンドです。容量が120gあるのに対し、ペーパーキレイは30ml(約30g)、販売価格も200円ぐらいで、割高です。

ノズル比較

ノズルはペーパーキレイの方が細くなっています。小さなのりしろにも塗りやすく、無駄使いが減ります。

ペーパーキレイ

のりを紙の上に水滴状にして、24時間放置した状態です。左が木工用ボンドで、ベチャッと潰れて半透明です。それに対してペーパーキレイは、水滴の形状を維持し、さらに厚みがあるのに透明度は抜群で、中心部までしっかり乾燥しています。

おそらくこの乾燥具合が、木工用か紙専用かの違いなのでしょう。木工用は紙に水分が染み込んでしまい、表面張力が保てず、潰れたようになってしまいます。

サンドクローラー

ペーパークラフト専用の厚手の紙をamazonに注文をしましたが、欠品中でしたので、普通紙に印刷したペーパークラフトを作ってみました

仕上がりがキレイ

サンドクローラー

スターウォーズに出てくるサンドクローラーです。普通紙なので、紙が波打つのは仕方がないのですが、接着部分のふにゃふにゃ感があまり無く仕上がりがキレイです。

さらに、木工用ボンドは、のりがはみ出して印刷部分についてしまうとインクが、にじんでしまっていましたが、ペーパーキレイは、そういうことはありませんでした。

接着時間も多少早いような気がします。

ジオラマ製作でも、印刷物を貼り付けることが時々あります。今後はこのペーパーキレイを使ってみようと思います。

ぽち

おしまい

ブログランキング参加中

にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
人気ブログランキング

コメント

東急ハンズ
タイトルとURLをコピーしました