制作 ペーパークラフト「ミレニアム・ファルコン」がすごい! 無料ですが完成時の出来栄えは素晴らしく、製作者いわく「配布型ペーパークラフトのファルコンとして、世界最高水準」とうたうだけの事はあると思います。リアルに再現され、かと言って複雑な部品が多くて制作困難なわけでもなく、丁度いい難易度です。 2021.01.03 制作
制作 円頓寺商店街「那古野ハモニカ荘」を作る① 素材に紙を多用して 地元「那古野(なごの)」の町並みを再現するジオラマ、第3段に那古野といえばやはり円頓寺商店街でしょう、ということで商店街に立ち並ぶお店(那古野ハモニカ荘(えんそば・ナゴヤ座))を作ることにしました。サイズは1/50です。 2020.05.06 制作
制作 ペーパークラフト「清水寺」を作る⑥ 赤い彗星のシャア 初めてガンダムのプラモデルが発売されたとき、価格が300円ぐらいでした。あれから40年も経つのに、当時よりも安く売られているとは。さらに、再販ではなく、新しく作り直してプロポーションもかっこよくなっていて立ちポーズができるのにも驚きです。 2020.04.27 制作
制作 外出自粛の副産物で伊勢おはらい町通りができあがる 私の最近のマイブームは、You Tubeの「虎ノ門ニュース」や「竹田恒泰チャンネル 2」の歴史の講義を聞きながら、インターネットで無料公開されているペーパークラフトを制作することです。伊勢の赤福のお店が、赤福webサイトで無料公開されています。 2020.04.16 制作
制作 こんなペーパクラフトもあるのね TOTOフラットカウンター多機能トイレパック 最近のマイブームは、インターネット上に無料公開されているペーパークラフトを作ることで、今回は、なんとトイレです。まさかのトイレ。TOTOさんのwebサイトに無料公開されています。トイレ以外にも、バスルーム、システムキッチン、洗面台などもあります。 2020.03.30 制作
制作 ペーパークラフト「AT-AT」は1/100サイズで関節も動かせる ペーパークラフト3作品目にして、やっと専用の厚紙と紙専用のりを使い、AT-ATを作りました。やっぱり普通紙と木工用ボンドで作った場合と違って、しっかりと組み上がっていると思います。よくできた作品で足の関節も動かすことができます。 2020.03.23 制作
制作 ペーパークラフト「清水寺」を作る③ レッツコンバイン! 無料で公開されているキャノンのペーパークラフトですが、かなり本格的な仕上がりで、全く手を抜いていない作りです。逆にそれが、めんどくさがり屋の私を苦しめ、最終段階の組み上げで、どえらい苦労した話です。 2020.03.18 制作
制作 ペーパークラフト「清水寺」を作る② クレイジークライマー プラモデルと違って、つなぎ合わせる部分に穴があるわけではないので、立体的に組むとき、わずかに貼り合わせ位置がずれると、それが積み重ねって、最終的に出来上がった物が、いびつな形をしていたり左右に少しねじれていたり、思ったとおりに組み上がりません。 2020.03.17 制作
制作 ペーパークラフト「清水寺」を作る① あゝ無情 突然ですが、パーパークラフトの清水寺を作ります。キャノンが提供しているサイトには様々な作品が公開されていて、利用規約はありますが全て無料で利用できます。その中でも「清水寺」は難易度最高ランクの5星。作りがいがあります。 2020.03.14 制作